家の外壁をどんな色にするかは、住宅の印象を大きく左右する重要な選択です。
しかし、色選びで失敗して後悔することも少なくありません。

その中でも、特に人気があるのが「ベージュ」の外壁です。

落ち着いた雰囲気や柔らかさを演出し、どんな住宅にも合わせやすいという理由から、多くの方がこの色を選んでいます。
でも、ベージュを選んだからといって、全ての人が満足しているわけではありません。

この記事では、そんな外壁の色選びで悩んでいるあなたのために、ベージュの魅力や注意点、そして、よりおしゃれな外観にするためのヒントなど、役立つ情報を詳しく解説していきます。

目次

外壁色選びで人気のベージュの種類

ベージュは、外壁の色としてとても人気がありますが、実は「ベージュ」といっても様々な種類があることをご存知ですか?

ただ「ベージュ」とひとくくりにするのではなく、それぞれのベージュが持つ特徴や雰囲気を理解することで、あなたのお家にぴったりのベージュを見つけることができます。

種類①:ノーマルベージュ

ノーマルベージュのイメージ画像

ノーマルベージュは、まさに「標準的なベージュ」といえる色味です。
黄色みがかった温かみのある色味で、どんな建物にも合わせやすく、落ち着いた雰囲気を演出したい方に人気があります。

和風にも洋風にも合わせやすく、日本家屋にもよく似合います。

種類②:ライトベージュ

ライトベージュのイメージ画像

ライトベージュは、ノーマルベージュよりも少し明るめの色です。
外壁に使うと、家全体が明るく見え、爽やかで開放的な印象を与えるのが特徴です。

特に、日当たりの良い場所に建てる家や、リゾート風のデザインにしたいときにおすすめです。明るい色は光を反射しやすく、夏の暑さを和らげる効果も期待できます。

種類③:ピンクベージュ

ピンクベージュのイメージ画像

ピンクベージュは、ノーマルベージュにほんのりとピンクの色味が入ったタイプです。
優しさや温かみのある印象を与え、見る人の心を和ませる効果があります。

可愛らしい雰囲気や、少し女性らしいデザインにしたい場合に人気です。
特に洋風の家やモダンなデザインの家に合いやすく、近隣の建物とはちょっと違ったおしゃれ感を演出できます。

種類④:モカベージュ

モカベージュのイメージ画像

モカベージュは、茶色に近い深みのあるベージュ色です。
ノーマルベージュやライトベージュよりも少し濃い色味なので、落ち着いたシックな印象を与えるのが特徴です。

高級感を感じさせる色味のため、重厚感のあるデザインの家や和風の建物によく合います。
また、濃いめの色合いは汚れが目立ちにくく、手入れが楽というメリットもあります。

種類⑤:オレンジベージュ

オレンジベージュのイメージ画像

オレンジベージュは、ベージュにオレンジがほんのりと混ざった暖色系の色味です。
外壁に使うと、家全体が明るく元気な印象になり、南欧風の外観や個性的なデザインにしたい場合に選ばれやすい色です。

暖かみがあり、見ている人に親しみやすさを感じさせるので、住宅街でも存在感を持たせたいときにぴったりです。

ベージュが外壁の色に選ばれる4つのメリット

外壁の色選びでベージュが人気の理由には、実はさまざまなメリットが隠されています。
ここでは、ベージュの外壁が選ばれる主な4つの理由を詳しくご紹介します。

メリット①:汚れが目立ちにくく色あせしにくい

外壁の色を選ぶとき、汚れの目立ちにくさは大事なポイントです。
ベージュは、ホコリや雨だれ、経年による色あせが比較的目立ちにくいため、外壁のメンテナンスをあまり頻繁にしたくないという方に向いています。

また、薄めのベージュは時間が経っても色あせが緩やかで、長く綺麗な状態を保ちやすいというメリットもあります。
手入れの手間を減らしたい方にとっては、とても魅力的な色です。

汚れが目立たない外壁の色や素材について詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。

メリット②:どんな建物にも合わせやすく、どんな場所にも馴染む

ベージュは、和風、洋風、モダンなど、どんなスタイルの建物にも合わせやすい万能カラーです。
近隣の家や周りの景観と調和しやすく、周囲から浮きにくいのが特徴です。

そのため、新しく家を建てたりリフォームしたりするときでも、周りとのバランスを心配せずに色を決めやすいです。
また、シンプルかつナチュラルな印象を与えるので、長く住む家としても飽きが来にくく、多くの人に支持されています。

メリット③:家全体が広く見える、視覚的な効果

ベージュの色合いには、明るさと温かみがあります。
外壁にベージュを使うと、家全体が明るく広く見えるという視覚的な効果が期待できます。

特に、ライトベージュなどの少し明るめの色を選ぶと、建物の輪郭がやわらかく見え、優雅で広がりのある印象を与えることができます。
敷地が狭めの住宅でも、開放感を演出できるのがベージュの魅力の一つです。

メリット④:明るいベージュほど高い遮熱効果を発揮

外壁の色によって、家の中の温度にも影響が出ることをご存知でしょうか。
明るめのベージュは、太陽の光を反射しやすいため、夏場でも室内が暑くなりにくいという利点があります。

これにより、エアコンの使用を抑えられ、電気代の節約にもつながります。
環境にも優しいこの遮熱効果は、家を建てる際の色選びにおいて、見逃せないポイントの一つです。

ベージュの外壁の人気ランキングについて興味がある方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。

外壁の色をベージュにして後悔しやすい3つのデメリット

ベージュの外壁には多くのメリットがありますが、選んだ後に「やっぱり別の色にすれば良かった…」と後悔してしまうケースも少なくありません。
ここでは、ベージュの外壁にすることで後悔しやすい3つのデメリットについて解説します。

デメリット①:地味になりすぎる?外観にメリハリが無くなってしまう事がある

ベージュはシンプルで落ち着いた色ですが、その特性ゆえに外観全体がぼんやりとした印象になってしまうことがあります。
特に、外壁のデザインがシンプルな場合や、屋根や窓枠も淡い色で統一してしまうと、全体にメリハリが無く、平坦で地味に見えがちです。

住宅に個性やアクセントを加えたいと考えている方には、ベージュだけで外壁をまとめると物足りなさを感じる可能性があるので、デザインのバランスに注意が必要です。

デメリット②:色の選び方次第では汚れが目立つことも

ベージュの外壁は「汚れが目立ちにくい」というメリットがありますが、実際には色のトーンや周囲の環境によって、汚れが目立ちやすくなることもあります。
たとえば、少し濃いめのベージュや赤みのあるベージュを選ぶと、雨だれやホコリが浮かび上がりやすくなることがあります。

また、植栽や土埃の影響を受けやすい環境では、思ったよりも頻繁に掃除が必要になるかもしれません。
色を選ぶ際は、住む地域の気候や周辺環境を考慮することが大切です。

デメリット③:無個性に感じる?ありふれたデザインになりがち

ベージュはどんな家にも合いやすく、失敗しにくい色として選ばれることが多いですが、その反面、無個性に感じてしまうことがあります。
他の家と同じような色調になることが多いため、個性的でおしゃれな外観を目指している方には、無難すぎると感じるかもしれません。

家のデザインやテーマに独自性を求める場合は、ベージュの色味に少しアクセントを加えたり、他の色と組み合わせてツートンカラーにするなどの工夫が求められます。

ツートンの外壁についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひコチラの記事を参考にしてください。

お家の塗装ならYU-SHINにおまかせください!無料お見積り、お問い合わせはこちら
お家の塗装ならYU-SHINにおまかせください!無料お見積り、お問い合わせはこちら

ベージュの外壁で失敗しないために押さえておきたい3つのポイント

ベージュの外壁は多くのメリットを持つ一方で、選び方や組み合わせを間違えると失敗につながる可能性もあります。
ここでは、ベージュの外壁で後悔しないために知っておきたい3つの重要なポイントを紹介します。

ポイント①:単調にならないようにアクセントカラーを取り入れよう

ベージュの外壁はシンプルで落ち着いた印象を与えますが、その分、単調で地味に見えがちです。
特に、家全体を同じ色で塗ると平坦でのっぺりとした印象になることがあります。

そのため、アクセントとして別の色を少し加えることで、外観にメリハリをつけることが重要です。
例えば、玄関ドアを濃いめのブラウンにしたり、窓枠を黒にするなど、ポイントとなる部分に色を加えることで、ぐっとおしゃれな外観になります。

ポイント②:色同士のバランスに注意!原色との組み合わせは避ける

原色との組み合わせは避けよう

ベージュは優しい色合いであるため、派手な原色と組み合わせると違和感が出やすくなります。
例えば、赤や青などの強い原色を隣り合わせにすると、ベージュの持つ柔らかな雰囲気がかき消されてしまい、全体的にちぐはぐな印象を与えることがあります。

ベージュの良さを引き立てるためには、柔らかなパステルカラーやナチュラルなアースカラーと組み合わせることがおすすめです。

ポイント③:小さな見本では判断できない?面積効果に気を付ける

色を選ぶときに見本で確認するのは当然ですが、実際に外壁に塗ると、思った以上に色が濃く見えたり、薄く見えたりすることがあります。これを「面積効果」と言います。

小さな見本だと、色が落ち着いて見えていても、大きな外壁に塗ると印象が大きく変わるため、特に明るい色のベージュは実際の面積でどのように見えるかをしっかり確認することが大切です。
できれば、事前に大きめのサンプルを用意して確認するか、外壁の一部に試し塗りをしてみると安心です。

失敗しない外壁色の選び方については、ぜひこちらの記事を参考にしてください。

ベージュの外壁をワンランク上のおしゃれなデザインにする4つの方法

ベージュの外壁はシンプルで飽きが来ない一方、普通すぎると感じることもあるかもしれません。
そこで、ベージュの魅力を活かしつつ、よりおしゃれな外観に仕上げるための4つの方法をご紹介します。これらのアイデアを取り入れて、ワンランク上のデザインを実現しましょう。

方法①:家に立体感を!1階と2階で色を分ける

1階と2階で違う色味のベージュを使用した戸建て住宅の画像

建物全体を同じ色で塗るのではなく、1階と2階で微妙に異なるベージュの色を使い分けることで、立体感や奥行きを感じさせることができます。
例えば、1階部分に濃いめのモカベージュ、2階部分に明るめのライトベージュを使うと、視覚的に重心が安定して見えます。

このような色の使い方で、シンプルなデザインでもおしゃれで洗練された雰囲気を演出することができます。

方法②:シンプルでも印象的!縦にストライプを入れる

ベージュの外壁に縦のラインを入れると、建物が高くスラっと見える効果があります。
ストライプの幅や色の濃さを工夫することで、シンプルながらも個性的でスタイリッシュなデザインに仕上がります。

濃いベージュやブラウンのラインを取り入れると、全体の印象が引き締まり、スマートな印象を与えられるでしょう。特に縦長の家や背の高い建物にはおすすめのデザインです。

方法③:自然素材との調和!煉瓦やタイルの外壁と色を合わせる

ベージュの外壁にタイルを使用した外観の戸建て住宅の画像

ベージュの外壁は、自然素材との相性が抜群です。
特に、煉瓦やタイルの外壁をアクセントとして取り入れると、温かみのあるナチュラルな雰囲気に仕上がります。

例えば、赤みがかった煉瓦や、少しくすんだタイルを使うことで、ベージュの外壁の柔らかさと相まって、穏やかで落ち着いた外観になります。
おしゃれさと同時に、素材感が引き立つので、他の家とは一味違った個性的なデザインが楽しめます。

方法④:統一感と差を両立!屋根や付帯部の色を工夫する

屋根や窓枠、雨樋などの付帯部の色選びも、外観デザインの大切な要素です。
ベージュの外壁の場合、同系色でまとめると優しい印象に、濃いめのグレーやブラックを選ぶとシックでモダンな印象になります。

例えば、屋根をダークグレー、窓枠をブラックにすることで、全体のデザインがグッと引き締まり、おしゃれ度がアップします。
付帯部の色をうまく使い分けることで、ベージュの外壁の魅力を引き出しながら、他の色とのバランスも楽しめます。

おしゃれな外壁塗装についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひコチラの記事を参考にしてください。

ベージュの外壁と相性抜群のツートンカラー4

ベージュの外壁は単色でも十分魅力的ですが、もうひと工夫加えたいときにおすすめなのが「ツートンカラー」です。
異なる色を組み合わせることで、外観に奥行きや個性をプラスすることができます。

ここでは、ベージュと相性が良く、実際に使いやすい4つのカラーコンビネーションをご紹介します。

温かみと落ち着きを両立する「ベージュ×ブラウン」

外壁にベージュとブラウンを使っている戸建て住宅の画像

ベージュとブラウンの組み合わせは、ナチュラルで落ち着いた印象を与える人気のツートンカラーです。
ベージュの柔らかさと、ブラウンの深みが相まって、どこか温かみを感じさせる外観に仕上がります。

この組み合わせは、特に木目調の素材や自然の風景とよく調和し、リラックスできる家の雰囲気を作り出します。
田園風景の中にある住宅や、木製のフェンスと合わせてもおしゃれにまとまります。

ブラウンの外壁塗装についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひコチラの記事を参考にしてください。

シックでモダンな雰囲気を作る「ベージュ×グレー」

外壁にベージュとグレーを使った戸建て住宅の画像

ベージュとグレーのツートンカラーは、都会的でモダンな雰囲気を演出します。
特にライトグレーを組み合わせると、建物全体がスッキリとした印象に仕上がります。

グレーが持つクールさと、ベージュの柔らかさが絶妙にバランスを取り、洗練されたスタイリッシュな外観になります。
都会的な住宅地や、シンプルでモダンなデザインを目指す方にはぴったりの組み合わせです。

グレーの外壁塗装についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひコチラの記事を参考にしてください。

明るく清潔感のある「ベージュ×ホワイト」

外壁にベージュとホワイトを使用した戸建て住宅の画像

ベージュとホワイトの組み合わせは、明るく爽やかな印象を与えるツートンカラーです。
ホワイトが持つ清潔感と、ベージュの優しい雰囲気が融合し、明るく開放的な外観を作り出します。

この組み合わせは、家をより大きく見せたいときや、周囲の景色と自然に馴染ませたいときに最適です。
特に、ホワイトの窓枠やバルコニー部分を取り入れると、清潔でスッキリした印象がさらに強まります。

白い外壁塗装についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひコチラの記事を参考にしてください。

高級感と引き締まった印象を演出する「ベージュ×ブラック」

外壁にベージュとブラックを使用した戸建て住宅の画像

ベージュとブラックのツートンカラーは、シックで高級感のある外観を作り上げます。
ブラックのシャープなラインが、ベージュの外壁を引き締め、全体のデザインがより洗練されたものに仕上がります。

高級感を出したいときや、少し個性的な外観にしたいときにおすすめのカラーリングです。
また、ブラックの部分をドアや屋根などのポイントに使うことで、スタイリッシュさが増し、現代的な印象を強調できます。

黒い外壁塗装についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひコチラの記事を参考にしてください。

お家の塗装ならYU-SHINにおまかせください!無料お見積り、お問い合わせはこちら
お家の塗装ならYU-SHINにおまかせください!無料お見積り、お問い合わせはこちら

外壁の色選びにお悩みの方は、試し塗りができる株式会社YU-SHINにご相談ください!

ベージュの外壁は、家の外観を柔らかく上品に見せる人気のカラーです。
しかし、選ぶ前にそのメリットやデメリット、デザインの工夫ポイントを知っておくことが重要です。

ベージュにもさまざまな種類があり、色味やデザインの工夫次第で、自分だけの魅力的な外観を作り出すことができます。
また、ツートンカラーを取り入れることで、さらにおしゃれで洗練された仕上がりにすることも可能です。

ベージュの外壁に少しでも興味がある方は、今回ご紹介したポイントをぜひ参考にしてみてください。

外壁の色選びは、家の印象を大きく左右する重要な要素です。
後悔しないために、しっかりと検討して理想の外観を実現しましょう!
他にも役立つ外壁選びの情報を掲載しているので、ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね。

株式会社YU-SHINは、塗装に関連した様々な事業を展開しております。
外壁・屋根塗装はもちろん、足場仮設や防水工事、補修工事など、戸建てからビル・マンションの大規模工事まで幅広く行っております。

どんな些細なことやお困り事でも当社のプロフェッショナルにお任せください。
ご相談はこちら